

次世代育成行動計画次世代育成行動計画
社会福祉法人芳香会
次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画
職員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
1. 行動計画期間
2025年4月1日~2027年3月31日
2. 目標と取り組み内容・実施時期
目標1:育児休業の取得率を男性職員 7%以上、女性職員 90%以上にする。
《対策》
2025年4月~
- 制度や取得事例を社員に周知し、育児に参画しやすい職場風土の醸成を図る
2025年5月~
- 管理者、幹部職員を対象とした育児休業取得推進への意識啓発を高める啓発を行う
2026年2月~
- 制度の利用状況について現状を把握し、各事業所における休業者の業務カバー体制を検討する
目標2:職員一人につき年間の月平均所定外労働時間を15時間未満とする。
《対策》
2025年5月~
- 職員の毎月の所定外労働時間をデータ化し、各事業所に情報提供する
- 所定外労働時間削減のため、管理者、幹部職員を通して職員会議等で周知し意識付けを行う
2025年6月~
- 残業時間が多い職員と面談を行い、業務内容について改善点がないか検討を行う
2026年2月~
- 所定外労働時間について現状を把握し、問題点や改善点の有無について社内会議等で検討する